自分ノート

我が人生の回想録。記憶の中から思い出したことを書き残すブログ

すごい数の子供

オレたちの時代は子供がとても多かった。

一クラス45?50?人くらいだったか、だいたい一学年8組か9組くらい。

50人で9組なら一学年450人、1年から6年までで一小学校に2700人になる。

まあ2000人くらいの生徒はいただろう。

 

小学校3年生のとき教室が足りなくなり、急遽オレたちは校庭に建てたプレハブが教室になった。そんな時代だった。

 

小学校3年生くらいだったか・・・・ちょっと記憶があいまいだが、竹の棒がすごく流行った。手にちょうどいい太さで3mくらいの竹をどこからか入手してきて、それぞれいろいろな色のビニールテープを思い思いに巻く。マイ竹棒の出来上がりだ。

ほとんどの男子が竹の棒を持って歩いていた(笑)

 

公園などでその竹の棒を使って地面に落ちないようにして遊ぶのである。

要するに棒高跳びのように。

あまり竹をしならせ過ぎて割れて折れ、背中から落下したこともある(^^;)

 

あと、すごかったのは家の前の道路が舗装された時だった。

引っ越してきたときはまだジャリ道だったが、小学生になった頃、道がすべてきれいに舗装されたのだ。

子供たちは一斉にローラースケートをして遊んだ。それはそれはとんでもない人数の子供たちだった。

当時はタイヤもゴムではなく鉄製で、靴のサイズに合わせて伸ばして紐で靴を固定するようなタイプだったので、すごく音がうるさかった。

あれだけの子供たちが大声を出しながら一斉にガーガー道を走っているのを、当時の大人たちはよく我慢したものだ。今なら5分でクレームになるだろう(笑)

 

今、公園に行っても誰の声もしない・・・・・

時代は変わったんだなぁ・・・・・